メニューボタン
ホーム 製品案内 製品購入
ユーザーページ VIP会議室 VIP資料室
プレミアム&サブスク ニュース&イベント 会社概要
VIP会員募集 お問い合わせ
サイトマップ プライバシーポリシー 特定商取引法に基づく表示
リンク集 デモ動画 プレゼント
FAQよくある質問
Q1.
このソフトでは何ができますか?

現場の施工図を取込、簡単に展開図を作成することが出来ます。

Q2.
Data_changeでは何ができますか?

元受から送信されてきたJw_cadのデータの間違い探しをして必要な線や記号を取込むことが出来ます。
取込まれた線データを必要な線に変更します。

Q3.
取合の入力はどうすればいいですか?

入力したい取合を選択して壁線をクリックして入力します。
範囲選択でまとめてバサッと入力することも出来ます。

Q4.
間違えて入力していまいました。

「戻る」ボタンを押す事でその時の操作をする前の状態に戻す事が出来ます。
画面の中で右ボタン4時方向にドラッグすることで戻ることが出来ます。

Q5.
入力方法で線指示にチェックが入っているのに指示が出来ません。

線指示で入力する場合は線上のコーナーに取合を入力する必要がありますので、先に取合を入力して下さい。

Q6.
点指示での入力の方法が分りません。

入力したい壁線の始点にしたい角を右クリックで選びます。その後終点側の角を右クリックします。
勾配がある場合は左側のエディタに入力された数値が始点側の数値になります。

Q7.
パネル割りでパネルが柱の中にまで入力されました。

パネル割りで「反対側にも作図」のチェックを外して、片側ごとに設定して下さい。

Q8.
セパ割りの壁セパ位置梁セパ作図の操作が分かりません。

壁用のセパがある位置に梁用のセパを入力する時に利用します。梁セパを入力したい壁セパ線を左クリックで選び、終点を左クリックして選びます。梁側の線をクリックし、反対側の壁線をクリックしてください。

Q9.
根巻天で途中でスロープや段差のある勾配を入力したいのですがどうすればいいですか?

途中の段差は床段差を入れる事で可能です。スロープも簡単に入力できます。

Q10.
梁点での標高取得はどういう機能ですか?

屋根勾配になっている面に梁を入力させるために標高取得します。

Q11.
庇スラブ点で庇が重なっている図面で展開図を作図する事は出来ますか?

庇スラブを一枚ずつ識別していますので、重なっていても作図する事が出来ます。

Q12.
開口が上下に重なっている図面で展開図を作図する事は出来ますか?

開口を一枚ずつ識別していますので、重なっていても作図する事が出来ます。

Q13.
AXビームのサイズはどこで決定されますか?

適切なサイズが自動的に入ります。

Q14.
壁ツールでは何が出来ますか?

壁の線をクリックすることで壁の展開図を作図することが出来ます。
壁付き梁も同時に作図出来るので分かりやすくなっております。

Q15.
梁ツールでは何が出来ますか?

梁の線をクリックすることで梁側・梁底の展開図を作図する事が出来ます。

Q16.
開口ツールでは何が出来ますか?

完全に仕上がった展開図を作図する事が出来ます。

Q17.
仕上ツールでは何が出来ますか?

壁ツールや梁ツールから送られた展開図をワンクリック寸法自動などで仕上げることが出来ます。

Q18.
Tm_chumonでは何が出来ますか?

選択した範囲でセパの注文書を作成する事が出来ます。